或るDIY好きの日記

住居や車などのちょっとした補修、ITの活用、その他自分でやれることはやってみようと様々なことに挑戦していることをつらつらと書き溜めていきます。

IT活用

JW_CADのツールバー配置を登録・呼び出し

はじめに JW_CADを使っている間に気がつけばツールバーの配置がぐちゃぐちゃになってしまい、うわっと思った経験の1つや2つはJW_CADユーザーならきっとあることでしょう。 ぐちゃぐちゃになった配置はその後ひとりでに復元されることはないので、面倒だな…

地図のトレースが思いのほか楽しい件

これまで、あまりドロー系ツールを使いこなせなかったので、始める前はやり切れるものかと感じていた地元自治会地図のトレース。 ほとんどSketchUpの影付き2Dモデル作成の際の輪郭パス抽出でしか使っていないInkscapeでやり始めたら、徐々にツールの使い方…

印刷するノリで画像に保存(CubePDF)

はじめに CubePDFを介した画像化 画像に保存する流れ インストール手順 CubeWidgetのアンインストール はじめに ふと、わが自治会の地図(PDFファイルで保存したスキャンデータ)をトレースしてみようかなと思ったときに感じました。わが自治会の地図「これ…

城山(日置市)を立体化

SketchUpで地形を作ろう、ということで城山(じょうやま)を立体化してみました。城山は、その昔かのフランシスコ・ザビエルが訪れた史跡でもあり、日置市の桜の名所の一つ「城山公園」があるところです。 日置市ウェブサイトより 作業フロー

影がつく2Dモデルを作る

はじめに 添景としての2Dモデルの利用と課題 影がつく2Dモデルの仕組み 作業フロー 使用するソフト おわりに ※素材画像は、建築パース.comさんの公開データを使用しました。 はじめに SketchUpで家や風景を作るときに、人や小動物、植栽、自動車といった…

JW_CAD・SketchUp連携ツール「RSJww」の導入方法

はじめに 入手方法 zipファイルの中身 「Jwwのインストールフォルダに置くファイル」フォルダの中身 「SketchUpのPluginsフォルダに置くファイル」フォルダの中身 rbzファイル作成 SketchUpへのエクステンション登録 SketchUpツールバーの表示 RSJwwの使い方…

概説:Sketchup事始め(2)

はじめに(前回のふりかえりと、今回の内容) 線画と面 線画と面 面の表と裏 選択・非選択状態 U形側溝の立体化 女性を削除 上から見下ろす視点に変える グループの解除 面の作成 面を起き上がらせる(赤い軸方向に90度回転) 面を横に向かせる(青い軸方向…

概説:Sketchup事始め

はじめに 最短ルート 作業環境 作業フロー 図面CADデータの入手 JW_CADに読み込む JW_CADからSketchUpに送る 次回予告 はじめに どんなに凄いソフトでも、使いこなせないと役には立ちません。そして、使いこなそうにも何かしら取っ掛かりがないと先に進むこ…

学習記録|JW_CAD包絡

はじめに 手順 柱と壁を描く 包絡処理 所感 はじめに こちらの動画を教材として、JW_CADの包絡コマンドの演習に取り組んでみました。 包絡コマンドは、これまで理解していた以上に強力なツールでした。 【仕事と試験に役立つJW-CAD講座】とっても便利な包絡…

キーボードの分解掃除

毎日使うキーボードですが、使っているうちに、キーの間の隙間からゴミが侵入してだんだん見苦しくなってきます。日々のちょっとした掃除なら、ブラシやエアダスターを使いますが、キーの奥に入ってしまったゴミはなかなか取れません。今日は、キーを外し、…

Balabolkaの読み上げ精度を鍛える

Balabolkaがスピーチエンジンとして使っている「Microsoft Haruka Desktop」はなかなか優秀で、素の状態でも割と正確に文章を読み上げてくれます。ただ、1冊通しで読む間には、何食わぬ顔(声?)で結構ぽろぽろとおかしな読み方をします。 少し聴いていれ…

IrfanView&バッチファイルで、複数画像の一括リサイズ

複数画像ファイルを一括リサイズしたいとき、私はIrfanViewを使って処理しています。それらが1つのフォルダ内にあればIrfanViewだけで問題ないのですが、同じ階層の複数のフォルダに分かれて存在している場合には、IrfanViewをそのフォルダの数だけ操作しな…

文章内に引用する図表画像の修正

設計書やレポート等の文章を作成していると、参考書籍の図表を引用する場合があります。 そんなとき、書籍をスキャンして画像データに保存し、Word文書に読み込んでトリミングで不要な範囲を除去する、というのがよくある作業の流れでしょう。 ただ、対象の…

Apple Music無料トライアルの解除方法

「3ヶ月間無料」につられて、ろくに使いもしないのに登録してしまったApple Music。 3ヶ月経過後に自動課金が始まらないように、今のうちに契約を解除してしまおうと思ったら、残期間の長短に関わらず手続きした途端に無料トライアルは終わってしまうとい…

azw3ファイルの読み上げを、聞きやすくするためのちょっとひと手間

azw3ファイルをBalabolkaに読み込んで、読み上げさせてみると、例えば目次を延々と読み上げられて少々煩わしく感じることに気づきます。 また、ルビが打ってある箇所はBalabolkaに読み込まれる際に漢字とふりがなが交ぜ書きになってしまい、聞きづらくなりま…

読み上げ素材として、Kindle本データを入手する方法

DRM保護がかかっていないKindle本であれば、ICレコーダーを使った等倍速録音ではなく、Balabolkaに読み込ませてmp3化できます。今回は、AmazonからKindle本データ(azw3ファイル)をダウンロードする方法をご紹介します。 Kindle本データのダウンロード手順 …

Evernoteプレミアムコードを入力してみた

使えるはずと見込みを持って購入した2016年版パッケージではありますが、やはり実際に使ってみないことには不安は拭えません。ということで、早速入力してみました。 プレミアムコードの入力 はたと気づきます。「プレミアムコードはどこで入力すればよいの…

Evernoteプレミアムパック到着

今回、Evernoteプレミアム版の有効期限を延長するにあたり、Amazonで購入したパッケージ版が届きました。 ソースネクスト EVERNOTE プレミアムパック 1年版 2016 エバ-ノ-ト1ネンバン2016 出版社/メーカー: ソースネクスト メディア: エレクトロニクス この商品を…

Evernoteプレミアム版の利用期限延長の検討

気がついたときには、有効期限切れまで1週間ちょっととなっていたEvernoteプレミアム版。かれこれ10年以上使っていて、私にとってはすっかり手放せない大変便利なサービスですので、引き続きプレミアム版を利用継続することにしました。

読上げソフトを使った耳読書素材作成

Kindle Fireタブレットに音声読み上げさせて、それをICレコーダーで録音することにより、手持ちのKindle本を耳読書素材化することで、以前では読書できなかった掃除などの作業の時間や職場への行き帰りの時間などを耳読書に充てることができるようになりまし…

もっさりFireタブレットに喝を入れる

アプリ一つで、もっさりFireタブレットがよみがえったお話。 確か、購入した直後は今よりはずっとキビキビと動いていたような気がする我がFireタブレット。しかし、最近は何かと動作がもっさりして、普段使いが億劫になっておりました。 機種は、Fire HD 8タ…

耳読書の助っ人、Balabolka

合成音声によるKindle本の朗読を、ICレコーダーで録音しての耳読書をついこの間始めたところでしたが、それ以上のソリューションを手に入れました。それが、このソフト。 パソコン上でテキストをそのままMP3に変換してくれます。ICレコーダーでの録音と違い…

USBテスター到着

先に購入した、パソコンのUSBポートでiPadが充電できるアダプター(右)と、今日到着のテスター(左)で実験道具が揃いました。 ちょっと目論んでいることがあって、先行してアダプターだけ使った実験をしたものの数値的な裏付けがなくてイマイチでした。 Homefu…

DJI MAVIC PRO Platium ファームウェア更新

DJI Assistant 2で更新したのに何故かDJI GO 4ではファームが更新されていないことになってました。それで、GO 4で再度更新することに。 なんだかなぁ。 【国内正規品】DJI Mavic Pro Platinum 出版社/メーカー: DJI メディア: Camera この商品を含むブログ…